福岡県内で家を建てる際に、予算がどの程度あるとどれくらいの家を建てることができるのかということはイメージしにくいと思います。
本記事では、予算別の坪数や間取りのイメージを一般的なデータを用いて解説していきます。
注文住宅を建てる際に必要な費用とその内訳とは?
ご自身の中で思い浮かぶ「予算」の額があったときに、その予算の全額を建物工事に使えるかというとそういうわけにもいきません。建物自体の工事にかかる費用の他にも、様々な必要費用があるのです。必要経費を大きく3つにわけると、以下になります。
建物工事費
付帯工事費
諸費用
「建物工事費」は、建物本体の建設や設備にかかる費用になります。次に「付帯工事費」は、住宅の建物本体以外の工事費のことです。例えば、塀やフェンス、駐車場、ポストや砂利、芝生など、建物の周辺の整備等が該当します。最後に「諸経費」は、印紙税や登記費用、火災保険の費用、住宅ローンに関する費用などが該当します。
もちろん、現状土地を持っておらず、家の購入と合わせて新しく土地の購入を行う場合は、その「土地取得費」も必要になってきます。
建物工事費にかけられる予算を知っておこう
ご家庭により多少状況は異なってきますが、福岡で注文住宅を建てる場合、付帯工事費と諸経費を合わせて約4〜500万円は見ておいた方がよいでしょう。つまり、例えば総予算が3500万円だった場合、付帯工事費と諸経費以外である建物本体の工事費にあてられる予算は約3000万円ということになります。
では、様々な総予算別で、実際に福岡で建てることができる注文住宅のイメージを見ていきましょう。
土地をすでに所持している人
土地をすでに所持しているか、新しく土地を購入するかによって状況が大きく異なりますので、まずは土地をすでに所持していて、総予算から土地取得費を考慮しなくてもよい人のケースについてまとめていきます。
【土地購入無し】福岡で2500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算2500万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約32坪、間取りは3〜4LDKが標準的になります。4~5人が生活するのに適した広さです。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入無し】福岡で3000万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算3000万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約40坪、間取りは広めの4LDKか5LDKが標準的になります。5人の家族でも広々生活できる広さです。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入無し】福岡で3500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算3500万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約48坪、間取りは5〜6LDKが標準的になります。その広さがあれば、5人以上の家族でも広々と生活することができるでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入無し】福岡で4000万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算4000万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約56坪、間取りは5〜6LDKタイプや、完全分離型の二世帯住宅がおすすめできます。5人以上の家族でも広々と生活することができる上に、大きな収納や大きなキッチン等をこだわるのもよいでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入無し】福岡で4500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算4500万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約64坪、間取りは6〜7LDKを組むことができます。6、7人以上の家族でも広々と生活することができるでしょう。完全分離型の二世帯住宅を広々と構築するのにも十分でしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入無し】福岡で5000万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算5000万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約72坪、間取りは7〜8LDK以上や、完全分離型の二世帯住宅でも窮屈感をほぼ感じない状態で構築することが可能です。「豪邸」と言われるような大きな住宅になり、7、8人以上の家族でもストレスなく広々と生活することができるでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入無し】福岡で5500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算5500万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約80坪、間取りは8〜9LDK以上にすることもできますし、完全分離型の二世帯住宅でも十分すぎるくらいの広さで構築できます。8人以上のような大家族でも悠々と生活することができるでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

土地を新規で購入する人
【土地購入有り】福岡で2500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算2500万円で福岡に注文住宅を建て、合わせて土地を購入するのは、実情を見るとかなり難しいと言わざるをえません。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入有り】福岡で3000万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算3000万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約26坪、間取りは2〜3LDK程度になります。かなり小さめな住宅になりますが、2〜3人であれば過度なストレスなく暮らすことができるでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入有り】福岡で3500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算3500万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約32坪、間取りは3〜4LDKが標準的になります。その広さだと、4~5人が生活するのに適していると言えるでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入有り】福岡で4000万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算4000万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約37坪、間取りは4LDKが標準的になります。4~5人が生活するのに適しており、単独家族の夫婦や、子供1〜3人のご家族におすすめできるでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入有り】福岡で4500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算4500万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約42坪、間取りは広めな4LDKタイプ、もしくは5LDKを組むのが良いでしょう。5人でも広々生活することができる広さとなります。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入有り】福岡で5000万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算5000万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約48坪、間取りは3〜4LDKが標準的になります。その間取りだと、5人以上の家族で広々と生活することができます。広々とした収納スペースや大きなキッチンなどを配置しても良いでしょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。

【土地購入有り】福岡で5500万円で建てられる注文住宅の坪数や間取り
総予算5500万円で福岡に注文住宅を建てる場合、坪数は約53坪、間取りは広めの5LDKが標準的になります。5人を超える人数の家族でも広々生活することができるでしょう。二世帯家族の方や、子供が複数人いるご家族などにもおすすめできます。
詳細は以下の記事をご覧ください。

平均の坪数や間取りはあくまで目安。納得できる住宅メーカー選びがもっとも大事
今回、様々な予算別で、福岡県内で建設することができる注文住宅の坪数や間取りを、土地をすでに所持している場合と所持していない場合の2パターンに分けてまとめました。今回は国土交通省や住宅金融支援機構による平均的なデータを元にお話しましたが、住宅の価格や坪単価などは、見積もりの取り方によって安くもなりますし高くもなるのが正直なところです。
注文住宅を選んでいくにあたってもっとも重要なのは、各住宅メーカーのアピールする見た目の数字だけではなく、その住宅と価格に対して自分自身が納得できるかどうかです。健康住宅グループでは、「心地よい家の先にある、心地よい暮らしをつくる」をテーマに、様々な予算のケースに合わせて、お客様にとって本当に価値のある家をご提案いたします。
無料の相談会等も行っておりますので、ぜひ一度足を運んでいただければ幸いです。
(引用データ)
・国土交通省「建築着工統計調査2018」
・フラット35利用者調査:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
https://www.jhf.go.jp/about/research/loan_flat35.html
最終閲覧日:2020/03/24