注文住宅の全て

注文住宅で二世帯住宅を建てる時に気をつけるべき3つのこと

昨今、実は徐々に注目を浴びる機会が増えてきた二世帯住宅。はたしてどんな特徴、メリットやデメリットがあるのでしょうか。

今回はそんな二世帯住居を前提とした注文住宅について解説していきます。二世帯の注文住宅とはどんな住宅なのか、建設を検討する際に注意しなければいけない点、建設時に考慮したほうがいい点などをポイントごとに解説していきます。

二世帯住宅には様々な種類が存在

一概に「二世帯住宅」と言っても大きく3つのタイプに分かれます。まずはそれぞれの特徴を解説していきます。ご自身の家族のライフスタイルや価値観に合っているのはどのタイプなのか、照らし合わせながら考えてみてください。

独立型の二世帯住宅

世帯ごとに居住スペースを完全に切り分けた二世帯住宅のことを「独立型」の二世帯住宅や、「完全分離タイプ」の二世帯住宅といいます。

玄関からはじまる全ての設備やスペースを共有せずに二世帯が暮らすタイプの住宅になります。アパートやマンションの住戸のようなイメージに近いでしょう。

大きな特徴としては、世帯ごとに独立しており、お互いのプライバシーが保ちやすくなっている点があります。生活スタイル、価値観の違いによる世帯間のトラブルなどは起こりづらく、安心して二世帯で同じ家に暮らすことができます。

一方で、その分設備が二重で必要になり、必要な床面積も大きくなります。そのため、建設にかかる費用も多くかかります。費用を抑えるために二世帯住宅を検討している方などは注意した方がよい点になるでしょう。

共有型の二世帯住宅

全ては共有するわけではなく、完全に分離はしないタイプの二世帯住宅を、「共有型」の二世帯住宅、または「部分供用タイプ」の二世帯住宅などといいます。

こちらは、玄関や浴室、水回りなどの一部を共有し、その他リビングやダイニングなどは独立するなどして暮らす住宅になります。広い敷地を持っていなくとも、ゆとりのある二世帯住宅を建てることができます。

特徴としては、スペースや設備を効率的に使い、かつお互いのプライバシーを一定保ちつつ程よい助け合いを両立させることができる点があります。生活スタイルや、価値観を尊重しつつ、世帯間で程よく助け合って暮らすことができます。

一方、中途半端に共有することで、お互いに気を遣ってしまうことや、共有する部分に対する価値観を合わせるのが難しく、どこかで妥協しなければいけないこともあります。
また、共有スペースの配置によって間取りやプランに制約がでてしまうこともあります。

融合型の二世帯住宅

ほとんど全ての設備やスペースを共有して暮らす住宅を、「融合型」の二世帯住宅や「同居型」の二世帯住宅などといいます。

こちらは、玄関からはじまり、水回りやリビング、ダイニングなど、個室以外のほとんど全てを共有する間取りになります。一戸建てに大家族みんなで住むようなイメージです。

特徴としては、二世帯住宅の中では建設費が抑えられ、経済的なものが多いです。また、広い敷地を必要とせずに建てやすい二世帯住宅にもなります。
世帯間でお互いの生活が見えるため、お互い様子がわかり、安心できる点や、家事や子育ての分担もしやすくなるでしょう。生活感にズレが少なく、にぎやかに暮らしたい方には向いているかもしれません。

一方、家事の分担や、生活時間、生活スタイルのルールを決めることや、経済的な部分の話し合いが必要になり、ストレスになることもあります。各世帯のプライバシーを保つのが難しく、生活音などの些細なことでのトラブルも多くなるかもしれません。

二世帯住宅を建てる際に気をつけるべき3つのポイント

どの二世帯住宅を建てるにせよ、共通して気をつけておかなければいけない点が大きく3つあります。このポイントを意識した上で二世帯住宅を検討する必要があります。

早速3つのポイントを見ていきましょう。

二世帯住宅のプランニングに精通した担当者であるかを見極める

工務店に依頼するにせよ、ハウスメーカーに依頼するにせよ、その担当者が二世帯住宅のプランニングに精通した担当者であるかをしっかり見極める必要があります。

一般的な一戸建て住宅とは、考えるべき点や注意しなければいけない点が多くなり、関わる人数も増える二世帯住宅。検討段階で二世帯住宅のプランニングへの知識や経験が豊富な担当者としっかり相談しながら検討する必要があるのです。

建設会社によって、担当者によって経験値が異なることも多々あります。その建設会社、担当者が本当に二世帯住宅に精通しているのかどうかを意識して話してみましょう。

計画時から実際の暮らしをイメージしてルール作りを

建設後にもっとこうすれば良かったという点が出やすいのが二世帯住宅でもあります。実際の暮らしをどれだけイメージしてプランニングできるかが鍵になります。

その上で、世帯間で暮らしのイメージについて話し合い、実際にルール作りをすることによって、よりイメージがリアルなものになります。
そのルールやイメージに基づいて、プランニングに反映させていくことが、暮らし始めたときに後悔しない二世帯住宅の建設につながるのです。

より具体的に計画できればできるほど、暮らし始めてからのギャップは少なくなります。実際に暮らしたときにどんな生活感になるのか、どんなトラブルが予想されるのかをしっかり世帯間で話し合いましょう。

しっかり税金のシミュレーションをして登記を決める

税金のことを考慮した結果、二世帯住宅を選んだ方も少なくないのではないでしょうか。
それほど税金面で考慮しなければいけない点が二世帯住宅の場合多くあります。

基本的に土地、住宅の登記は費用を出した割合で決まります。
どんな割合で費用を負担し、どの世帯で登記したかによっては、親世帯から子世帯への贈与とみなされ、贈与税がかかることなどもあります。

また、土地や建物にかかる固定資産税、相続の際にかかる相続税や二世帯住宅独自の優遇制度などもあります。税金の制度をしっかり理解し、シミュレーションをしてから登記する必要があります。

こういった点でも建設時の担当者が二世帯住宅に精通しているかが、改めて非常に大きく影響します。

二世帯住宅を建てるなら、二世帯住宅の経験と理解が深い工務店で

上述してきたように、考慮しなければいけない点が多くあるのが二世帯住宅です。
もし二世帯住宅を検討しているのであれば、二世帯住宅の経験と知識、理解が深い工務店を選ぶ必要があります。そうすれば、二世帯住宅を建てて大きな失敗をしてしまった、ということもなくなるでしょう。

二世帯住宅に精通している担当者が多いのは、当然、二世帯住宅の経験が豊富な工務店です。現在検討している、検討しようとしている工務店が果たして本当に二世帯住宅に精通しているのか、今一度考慮してみてはいかがでしょうか。

本メディアを運営する健康住宅グループでは、「心地よい家の先にある、心地よい暮らしをつくる」をテーマに、お客様にとって本当に価値のある家をご提案いたします。二世帯住宅の建設について、多くの経験や知識、ノウハウを有しています。

無料の相談会等も行っておりますので、ぜひ一度足を運んでいただければ幸いです。

健康住宅株式会社
健康住宅株式会社は福岡県内を中心に年間100棟を超える注文住宅を建てる会社です。 福岡県内で住宅に関わるプロとして、家を建てることを検討している全ての方へ役立つ情報を発信します。